29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

千葉県議会 2022-12-15 令和4年_商工労働常任委員会(第1号) 本文 2022.12.15

また、トイレにつきましては、魅力ある観光地づくりを推進するため、平成21年度から市町村民間事業者が実施します観光公衆トイレ等の整備に対しまして助成を行い、令和3年度までに350か所で観光公衆トイレ整備が行われたところでございます。トイレ整備につきましては、令和4年度においても順次申請を受け付けておりまして、これまでに6件の交付を決定しまして、現在も整備が進められてるところでございます。  

千葉県議会 2022-10-18 令和4年_決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022.10.18

次に、観光振興対策として、観光客受入体制整備するため、観光公衆トイレ駐車場整備に対する助成を行うとともに、県内周遊促進するためのフリー切符事業を実施いたしました。  また、長期にわたる感染症の影響により深刻な打撃を受けている観光関連産業支援するため、宿泊事業者が実施する感染拡大防止対策に対する助成を実施いたしました。  

千葉県議会 2021-02-07 令和3年2月定例会(第7日目) 本文

観光は、旅行業宿泊業のみならず、運輸業飲食業農林水産業など波及する裾野が広く、地域経済を支える稼ぎ手として重要な産業であり、コロナ禍が終息した後、一日も早い社会経済の立て直しのためには、今後も観光公衆トイレ駐車場を初めとした観光関連施設整備促進することにより、観光振興を図ることが極めて効果があると考えます。  そこで伺います。観光地魅力アップ整備事業実績はどうか。  

千葉県議会 2018-12-07 平成30年12月定例会(第7日目) 本文

4番目は、観光公衆トイレの美化についてであります。  リラックスして聞いてください。今や訪日外国人の間では、トイレの便器やウォシュレットをお土産にするほど人気な日本のトイレ。その多機能ぶり海外メディアでも取り上げられるトイレ先進国となった我が国のトイレの歴史はどうだったのでしょうか。  

千葉県議会 2018-12-01 平成30年12月定例会 目次

附帯決議につい      て                                  原案可決…(別冊) 169 (へ) ○閉  会……………………………………………………………………………………………… 408 2.発言者(50音順) (1)議員 (あ) ○阿井伸也君(自民党)   県内水道統合広域化水道法改正障害者方々の雇用問題、ジェネリック医薬   品の使用促進観光公衆トイレ

千葉県議会 2018-12-01 平成30年12月定例会 質問通告

                         12月11日(火) ─────────────────────────────────── 5 阿井 伸也 議員  自民党一般質問) ───────────────────────────────────  1.県内水道統合広域化水道法改正について  2.障害者方々の雇用問題について  3.ジェネリック医薬品使用促進について  4.観光公衆トイレ

千葉県議会 2018-06-07 平成30年6月定例会(第7日目) 本文

県では、森田知事トップセールスを初めとして、海外、そして国内に積極的なプロモーション活動を行っていることは承知しており、また、観光公衆トイレ駐車場整備など観光地魅力アップに取り組まれているところであります。さらに、県内の各市町村、そして各地域でも必死になって観光振興に取り組まれています。  しかしながら、オリンピックで成田空港に到着された方が本県を素通りしてしまうということも危惧されます。

千葉県議会 2018-03-12 平成30年_商工労働企業常任委員会(第1号) 本文 2018.03.12

また、魅力ある観光地づくりを進めるため、観光公衆トイレ駐車場観光案内所設置改修費用助成いたします。  第3に雇用対策の推進としまして、雇用情勢の改善が続く中、厳しさを増す中小企業人材確保を図るため、県内の大学と連携して学生の就職地元定着を図る取り組み支援するとともに、ジョブカフェちば等において、求職中の若者、中高年齢者、子育て中の女性などにきめ細やかな就職、再就職支援を行います。

千葉県議会 2018-02-01 平成30年2月定例会  予算委員会会議録

県では、平成21年度から観光地魅力アップ整備事業として観光公衆トイレ、駐車場観光案内板等設置改修について、市町村等からの要望に対して、その経費の一部を助成しています。  そこで伺います。観光地魅力アップ整備事業を利用して整備された実績はどうか、お答え願います。 ◯委員長(佐野 彰君) 関係課長

千葉県議会 2017-10-18 平成29年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2017.10.18

次に、観光振興対策としまして、観光地としての魅力向上を図るため、多くの観光客が利用する観光公衆トイレ駐車場観光案内所等設置改修費用助成を行うとともに、外国人観光客利便性を向上させるため、市町村宿泊施設が行う公衆無線LAN環境整備に対する助成を行いました。

神奈川県議会 2017-09-19 09月19日-05号

県では、神奈川県観光客受入環境整備協議会の中で、2018年度から5年間で整備する事業内容を想定し、短期的に取り組むべき事業として、Wi-Fi整備で14億円、多言語案内板整備で13億円、観光公衆トイレ整備で11億円など合計47億円、そのほか、中長期的な事業も含めると、合計で188億円の費用がかかると推計されています。  

  • 1
  • 2